Information

基本情報を
まとめました。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 基礎知識
  4. スマカクでお渡しする試算表と総勘定元帳について

スマカクでお渡しする試算表と総勘定元帳について

[2022/3/5]ページ更新

スマート確定申告では、事業部分の申告はだれでもかんたんにできるような“試算表”をご用意しています。

試算表は、損益計算書(PL)や貸借対照表(BS)が含まれているので、e-Taxで申告することにより、青色申告特別控除の65万円の控除を受けることが可能です。

会計のプロが試算表を作成

スマカクでは、会計業界で実務経験を5年以上積んでいるスタッフが対応しているため、提出頂いた資料内容に問題がなければ適正な試算表を作成することができます。

税理士と同レベルの試算表

税理士は税務のプロですが、記帳、確定申告、税務調査などを全て一人で行うことはなく、基本的に記帳関連は従業員に任せて、最後の確認のみ行うことが多いのが実情です。

記帳に関しては一定のルールが定められており、会計に関する知識や実務経験があれば適正な『総勘定元帳』や『試算表』を作成することが出来ます。

スマカクと税理士の違い

スマカクと税理士の違いはこちらの記事を参照して下さい。

適正な帳簿であれば税務調査は是認

よく質問される内容ですが、税理士が同席しなくても適正な元帳であれば税務調査は是認されます。

数億円単位の売上を上げている場合は、会計処理も複雑となり調査時には税理士が同席しないと対処できないことも多いですが、スタートアップ事業者程度の売上規模であれば『確定申告書の内容』や、根拠となる『総勘定元帳』などが適正に作成されていれば税務調査を問題なく終えることができます。

税務調査と言っても、売上の仮想隠蔽や経費のかさ増しなどもせずに適正な帳簿作成が出来ていれば問題ないことがわかるね。

スマートくん
スマートくん

適正な『試算表』や『総勘定元帳』をお渡しできるように、正しい資料提出の方法をカリキュラム基本パックにてお届けしています。会計業務のオンライン化はスマカクにお任せください!

スマカクでお渡しする試算表の内容

確定申告の際にどのように進めたらいいのかをイメージしやすいように、お渡しする試算表のサンプルをご用意しました。こちらの試算表のサンプルを使用した、確定申告の進め方をまとめた記事がありますので参考にしてみて下さい。

月別内訳│概要

試算表の概要や注意点と、『月別内訳』が記載されています。

青色申告決算書2ページ目の 『月別売上(収入)金額及び仕入金額』 に該当します。

売上金額と仕入金額を月ごとに記入します。年の途中で開業した場合や、休業期間があった場合は、一部が空欄になっていても構いません。

スマートくん
スマートくん

事業所得の『青色申告』/『白色申告』でも、雑所得の『白色申告』でも、こちらの内容がそのまま使えます。

仕入れを伴わない業種

また、そもそも仕入れを行わない業種(アフィリエイターやイラストレーターなど)なら、仕入金額はすべて空欄になります。

雑所得で申告する場合

『雑所得』で申告をする方は『オレンジ色』の背景色の【雑所得 [収入金額]】と【雑所得 [必要経費等]】を使用して下さい。

『所得の生ずる場所』の欄には、せどり事業者の場合は”空欄”、もしくは”取引先の名称”等を記入します。

◯月までは雑所得、◯月以降は事業所得

一度試算表が完成した後にこのような形で申告を行いたいとなると、すべての仕訳を精査し直した上で再構築する必要があるため、修正作業にお時間を頂きます。

申告期限に近いタイミングだと、修正完了と納品が確定申告の期限後となってしまう場合がありますのでご注意下さい。

損益計算書(PL)

『青色申告決算書(一般用)』と同内容の損益計算書です。番号振りの順番も同じになっています。

損益計算書とは、会社のある一定期間の収益と費用の損益計算をまとめた財務諸表のひとつで、収益・費用・利益の3つの要素から成り立っています。

プロフィット&ロス・ステイトメント(Profit & Loss statement)を略して(P/L)とも呼ばれており、会社の経営状況を判断するために用いられます。

貸借対照表

こちらの『貸借対照表』も確定申告書類と配置が同じになっています。そのまま書き写すことで事業部分の申告を完了することができます。

貸借対照表はバランスシート(B/S)とも呼ばれ、企業の一定時点の財政状態を「資産」「負債」「純資産」から見ることができるものです。

つまり、決算時(一定時点)、会社はどんな財産(資産)を持っていて、その財産の元になるお金(負債・純資産)はどうやって集めてきたかがわかるようになっています。

固定資産台帳

「固定資産台帳」は、事業用に使用する建物や車両、備品などの減価償却資産を管理するための帳簿です。

10万円以上の減価償却資産は、原則として一度の経費にはならず、その使用可能期間(耐用年数)に配分して経費化していきます。

そのため、その減価償却資産がいつ買ったもので、どの年にいくら償却(経費化)して、あとどのくらい未償却分が残っているかを資産ごとに管理する為に必要となります。

総勘定元帳

勘定科目ごとに全ての取引を記載する勘定口座を集めた会計帳簿です。単に「元帳」とも呼ばれます。

こちらの膨大なデータが税務調査などがあった場合の根拠資料となりますので、元帳の元資料と合わせて大切に保管しておいてください。

試算表のサンプルデータ

【鈴木一郎 様】スマカク試算表2021 サンプル.pdf

納品物のイメージがつきやすいようにサンプルの試算表をご用意しました。

上のリンクからファイルにアクセス可能ですので、参考までにご確認ください。(総勘定元帳は元データのプライバシーの観点から非公開としています。)

イメージを掴むためにまずはサンプルを見てみよう!

試算表は確定申告書類ではない

税理士法第2条第1項第2号によると、税務官公署に対する申告等に係る申告書等の作成は「税理士業務」です。

しかし、帳簿作成を代行した結果である『試算表』や『総勘定元帳』は単なる”代書”であるため、税理士法基本通達第2条第5項により、税理士業務には該当しません。

確定申告書の『作成』や『提出』は、自己の判断に基づく行為を指すため、スマカクでは法令で認められている『試算表(代書)』の作成までを業務の範囲としています。

試算表や総勘定元帳は改変自由

お渡しする試算表の使用方法は自由です。ご利用者による《加筆・修正》を行って頂き、確定申告の参考資料としてご利用頂くことが可能です。

試算表の科目変更や家事按分の割合変更、ポイントに関する所得区分の変更などは、ご利用者の意向に従って仕訳処理を行いますので、お気軽にお申し付け下さい。

スマートくん
スマートくん

あくまで確定申告にあたっての参考資料としてお渡ししているので、試算表や総勘定元帳の内容の《加筆・修正》は自由です。自己の判断に基づいて確定申告書を作成してください。

スマカクの試算表をもとに、確定申告書類作成までの作業がスムーズに進めそうだね!

納品後の対応

試算表・総勘定元帳を納品したあとは、ご自身の考えに基づいて確定申告を行っていただきます。

試算表は前述した内容の通り『代書』となるので、改変や修正を自由に行っていただいても構いませんが、そのまま利用して確定申告を進めることも可能です。

スマカクを利用した際の確定申告の流れはこちらの記事をご確認下さい。

納品後の修正対応について

全ての仕訳チェックシートの内容を確認して頂いた上で『試算表・総勘定元帳』を納品させて頂いています。

以上のことから、ヒューマンエラーや『考えていた科目と違う』などが後から発覚し、期限間際に修正依頼があったとしても、『ほかのご利用者の方の仕訳や納品作業を優先』させて頂いています。

あとからの訂正や確認漏れがあった場合、繁忙期は特に即時対応がむずかしい場合が多いです。

スマートくん
スマートくん

期限や納品スケジュールの都合上、確定申告期限後の修正作業となる可能性があることをご理解ください。

修正費用は1回まで無料

仕訳チェックシートを複数回共有し、最終のシートで全体をご確認頂くことで、ご利用されている方の承認の上で納品作業を進めています。

基本的には納品後の修正や資料の追加提出が無いように、最新の注意を払って下さい。

2回目以降の修正、30日経過後の修正の費用は別途10,000円(税抜)が掛かりますので、事前に確認した上で確定決済まで進みましょう。

確定申告の延長・修正申告も視野に

年度ごとに変わりますが、近年では新型コロナウイルスの影響による『確定申告の個別延長』など、対応できる可能性のあるものが出てきていますのでご確認をお願いします。

一度確定申告を行った後に申告内容を修正することも可能です。その場合は『修正申告』や『更正の請求』といった手続きをe-Taxや税務署で行うことで対応します。

ひとまず期限申告に間に合わせる為に、一度確定申告を終わらせてから『修正申告』をするのも手だね!

スマートくん
スマートくん

修正申告を行ったとしても、罰則やペナルティはありません。青色申告65万円(55万円)の控除要件なども変わらないので、様々な事情で間に合わない場合は活用していきましょう。

期末ZOOM通話

確定申告まで完了したら”20分程度”の『期末ZOOM通話』を行います。

試算表の内容のおさらいや、事業状況の確認、現状の確認事項などを、担当者がZOOM通話で対応いたします。

こちらは希望制となりますが、気になる点がある方や更新のご確認など、運営側が必要だと判断した場合はご連絡させて頂きます。

繁忙期明けに対応可能

通常3月15日(延長時4月15日)までは、繁忙期指定となっており、ZOOMサポート等も含めて利用制限を掛けさせて頂いています。

スマートくん
スマートくん

期末ZOOM通話も例外ではなく、【2021年度分ご利用の方は、繁忙期明け(2022年4月16日以降~)の対応】となりますので案内をお待ち下さい。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事