
スマカクご利用時の注意点
スマカクをご利用頂くための注意点を記載しています。
まれに、案内したメッセージ内容や共有済みの記事、利用規約等を読まれずに誤解をしたままクレームを入れてしまわれる方がいます。
スマカクの会計サポートは、企業オペレーター等のカスタマーサービスとは異なります。

会計サポートはあくまで対面でのサポートをオンライン化しているだけなので、良識ある対応をお願いしています。
LINEサポートでの注意点

スマカクは税理士の独占業務を侵す行為はできません。スマカクがサポート可能な範囲については以下の記事を必ずご確認ください。
スマカクは税理士ではないことから、公式LINEから「自分の納税額っていくらですか?」など聞かれたとしても、納税額を計算して教えたり、または個別具体的な税務相談等を行うことはできません。
LINEサポートの返信について
LINEサポートでは通常期は《土日祝を除いた2営業日以内》での返信をベースとさせて頂いておりますが、なるべくお早めにお答えできるようにスタッフと連携を行っております。
特に《繁忙期12月中旬~3月15日(延長時は延長後の確定申告日まで)》は通常期とは異なり、LINEサポート上の返信は2営業日よりも遅くなる場合がありますのでご注意ください。
また、ご契約いただいているプランのグレードや売上高により、対応の優先度が変わります。

土日祝は営業日としてカウントされません。ご利用開始前に必ずご確認をお願いします。
サービス内容やサポート機能を全く確認せずに、『勘違いのクレーム』を入れてしまう前に、しっかりと確認してから利用しよう!

ミニプラン
3営業日以内の簡易サポート /【繁忙期:5営業日】
ミニプランは3営業日以内での返信、及び事業の確定申告部分のみの簡易LINEサポートとなり、それ以外の範囲については一切お答えできませんのでご注意下さい。
スマカクの最低限の機能を備えたミニプランは、会計サポートや会計カリキュラムは上位プランよりも省略され、また経営サポートはありません。LINEサポートも《簡易サポート》となりますので、まずは記事内容を確認してみましょう。
ミニプランのサポート範囲の目安としては、確定申告の事業部分の範囲のみの回答となります。
スタンダードプラン
会計サポート:2営業日以内◯LINEサポート /【繁忙期:4営業日】
原則として2営業日以内での対応をさせて頂いていますが、繁忙期では4営業日以内での返信とさせて頂いています。また、売上高大きさによってサポート優先順位が変わります。
経理代行プラン
会計サポート:1営業日以内◎優先LINEサポート /【繁忙期:2営業日】
原則として、全てのプランの中で経理代行プランをご利用頂いている方を最優先で対応いたします。
但し、これらの時間までの返答を保証するものではありませんが、LINE公式アカウントの特性上で頂いたメッセージが流れてしまう恐れがあります。もしも長期間返信がなかった場合、再度LINEでご確認を頂けると非常に助かりますのでご協力をお願いいたします。
LINEメッセージで気軽に問い合わせできる分、なるべく相互協力をしていくような形だね!

・スマカクではカリキュラム記事によるご自身での確認や、オンラインサポートでの対応で低価格化を実現していますが、双方向での認識や意図に誤解が生じやすいというデメリットがあります。
・記事で記載されている内容や、過去にお送りしたメッセージを読まれていないと、誤解した状態のままサポートが進んでしまう恐れがあります。
・LINE上でトーク内容の意味がわからなかったり、情報不足だと感じたとしても、メッセージアプリの性質上においては回避が困難なので、再確認したりZOOMサポートチケットを利用するなどで対応して下さい。

お送りしているメッセージをご確認しないままで確定申告に影響が出た場合でも、その保証はできませんのでしっかりとご確認をお願いいたします。
具体的に聞きたいことはカリキュラム記事を確認した上で、ZOOMサポートチケットを使った方がいいね!

ZOOMサポートでの注意点

ご不明な点があったり、個別でのより詳しい会計知識をわかりやすくお話する場合は、お気軽にZOOMサポートチケットをお使いください。
また、LINE上で記帳内容に関する会計サポートを行っている中で、サポート内容によってはLINEでお答えすることが困難な場合があります。そのような場合は、テクニカルZOOMサポートチケットを利用して頂くことで回答可能となります。
複雑で難解な話や、パーソナルな内容が含まれてくるなら『ZOOMサポートチケット』を使った方がいいのかな…


LINE上で複雑な話が進むと、誤解を与えてしまう恐れがありますので、複雑な要件は出来るだけ”ZOOMサポートチケット”をご利用下さい。
LINEサポートが困難なご質問の範囲

前項の例の場合は、大変申し訳ありませんが、ZOOMサポートチケットをご利用頂くか、該当の質問内容の回答はLINE上では行わない、のどちらかになります。
その場合は、チケットの利用をこちらから推奨させて頂くこともございますので、予めご了承下さい。
基本ZOOMサポート
料金やサービス概要、ご利用者の状況確認、紹介制度についてなどは運営事務局との電話にて承っております。事業に関する相談や提案、情報交換など、スマカクサービス以外でのご相談も可能です。

スマカクでは紹介制度も用意しており、SNSやコミュニティなど、全国どこでも幅広い範囲でご紹介をお待ちしております。
テクニカルZOOMサポート
記帳業務の代行や会計に関する確認など、実務面をサポートしている担当者との電話となります。基本的には記帳についての内容や会計知識の話はこちらをお選び頂く形になります。
LINEサポートでは文章でのやり取りのため、スマカクがお送りしたメッセージを確認していなかったり、ご不明点をわからないままにしていると認識にズレが生じてしまいます。疑問点があればご質問頂くか、記事内容を確認する、ZOOMサポートチケットを使うなど、ご自身の判断で確認して下さい。
サポート範囲の確認を
スマカクのサポート範囲に関してはこちらの記事にて解説しています。必ずご確認の上ご利用下さい。
サポート期間に関するご注意点

ご利用に関しては月額制などの月単位ではなく、すべて『事業年度(1月1日~12月31日)』の単位でご利用となるので、どのタイミングでご利用開始頂いたとしても《事業年度ごと》でのご契約となります。
また、上記画像のように、【事業年度と確定申告時期のズレ】がありますので、通常のサポート期間は《4月1日~確定申告月の末日》までとなります。
【早期開始】サポート期間前のご利用開始
本来のサポート期間の”前の期間”である、1月~3月からご利用開始された方に関しては、前年度ご利用の方の繁忙期となり、すべてのサポートのご利用が行えるのは4月1日以降(確定申告の延長時は4月16日以降)となります。
この期間は基本的に繁忙期サポートと同様の扱いとなり、且つスマカクが資料提出等の確認が行えるのはすべてのサポートがご利用可能となってからになります。
早期開始で資料提出を行っていない状況でも、繁忙期対応となるだけでサポート自体は既に開始されています。利用規約に記載の通り基本料の返金等の処理を行うことは出来ません。
サポート期間などは勘違いしないようにしっかりと確認しないとだね。


早期ご利用の方は『アップロードフォルダの共有』、『カリキュラム基本パックの閲覧』、『資料提出ウェビナーへの参加』のみが可能となり、通常期のサポートは行うことは出来ません。
通常のサポート提供が困難な例

帳簿作成を行うにあたって、資料のご提出は必須となっています。そのため、コンスタントに資料をご提出頂かないと仕訳業務に影響が出てしまいます。
以下の事例は実際にあった方々の対応で、状況によってはスマカクサービスのご利用をお断りさせて頂く場合がありますので予めご了承下さい。
ほとんど連絡が取れず、資料提出をしない
LINEでの連絡を行ってもほとんど既読がつかない、既読になっても内容を一切確認していない方、数週間ご返信が無い方などもいます。このような場合、試算表の納品期限に間に合わない可能性が非常に高くなります。
ご利用頂く方々それぞれの状況確認などは必ず行わなければならないので、LINE上でも相互のやり取りがスムーズにいかなければ業務遂行に支障をきたしてしまいます。何かしらの事情がある場合はもちろん柔軟に対応させて頂いていますが、イレギュラー対応などは事前にお伝え下さい。
本業が忙しくて返信を忘れてたけど、担当の人に伝わってなかったかな…


スマカクではご利用者の状況に合わせて柔軟に対応することが可能ですので、まずは一度ご相談頂ければと思います。
提出遅延料金が発生
常日頃からこのような状況が継続してしまうと業務フローが乱れてしまい、資料提出の確認が出来ない場合は特急仕訳料金などの追加料金が発生してしまいますので、必ず連絡は取れるようにして下さい。
礼節を欠いた対応

スマカクは利用者に寄り添ったサービスを展開しており、複数のスタッフでLINE対応を行っていますが、企業オペレーターなどのチャットサービスではないことを予めご理解下さい。
税理士への相談や質問には、直接事務所へ行ったりと手間があってようやく対面で相談できるのに対して、スマカクではLINEでいつでも対応が可能であることから、その認識が軽薄になりがちなのもその要因の一つです。
LINEサポートでは、質問を頂いて回答をした後に既読無視が続くと、その疑問を解決出来たかどうかの確認ができず、通常サポートが困難となる原因となりますので、ご利用者様には良識ある対応をお願いしています。

いえ、サポートを行うにあたって疑問点が解決出来たかが一番重要なので、運営としてはそれだけを確認できれば十分です。
自分が経営者としてどれだけ理解しているかを把握することでサポートの仕方も変わってくるのか…

注意事項等を確認せずに一方的にクレームを入れる方
オンライン上での記事内容でご注意点やサポート範囲などをまとめていますが、全く読まれずにクレームを入れたり、周りに広めたりと風評被害をもたらすような方もいます。
そのような行為が見受けられた場合、スマカク側からご利用をお断りする場合がございます。
ご利用中に解約・返金を要求する
スマカクでは記帳だけではなく、カリキュラム記事やLINEサポートなど、無形の情報を取り扱うサービスとなります。
ご利用前に確認頂いている『利用規約』に記載の通り、会計知識等の情報提供を行っている以上、ご利用年度分に関しての返金等の対応は一切していないのでご注意下さい。
帳簿作成の代行等は『あくまでサービス内容の一部』となりますので、資料提出が無く記帳が一切されていない場合でもサービスは提供済みという扱いとなります。
スマカクのサービス内容を外部へ漏洩
スマカクは情報を取り扱ったサービスです。カリキュラム記事や会計サポートで得た情報など、スマカクの商品を外部へ漏洩させることは利用規約に反する行為とし、厳正に対応いたします。
利用規約
ご利用前に利用規約を必ずお読み頂いてからご依頼をお願いいたします。

スマカクはサポートを記事などでオンライン化し、サポートを最小限に抑えることで低価格化を実現できています。記載の内容は予めご理解の上ご利用下さい。
- ご利用継続・資料提出についてのQ&A - 2022年1月27日
- 2022年度以降の年間サポートプラン案内 - 2021年12月29日
- スマカク提携の専門家サポートについて - 2021年8月16日
この記事へのコメントはありません。